2043件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

自分ごと化会議が実施された経緯についてでございますが、月ヶ瀬地域におきまして、令和4年3月に月ヶ瀬ワーケーションルームONOONOをオープンし、地域住民の方などの主体的な支え合いや、行政民間企業などとの連携により住民一人一人の暮らしと生きがいや地域の豊かさを共につくっていく、持続可能な地域社会の構築を目指すLocal Coopプロジェクトに取り組んでおります。 

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

国際的な潮流として今後推進が期待されるグリーンリカバリーは、世界の経済、ビジネスはもとより、暮らしや文化といった社会的な側面にも大きな影響と変化をもたらす可能性があるとされています。残念ながら、現時点の日本では、このグリーンリカバリーは、経済政策の柱として位置付けされておらず、そのための施策も明確にされていないと思われます。

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

これが独り親家庭等世帯でも同様で、所得の低い世帯ほど暮らし子育ての負担になっています。もともとは独り親家庭医療費助成は、18歳まで立替払いはありませんでした。独り親世帯及び障害児世帯について、長引くコロナ感染や急激な物価高騰で困難が続く世帯に、子育て支援として先行して子ども医療費現物給付を18歳まで拡大することはできないでしょうか。 

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

まちに住む方が自分まちに誇りを持つこのシビックプライド、きたまち側住民はそのことを暮らしの中で十分意識しながら周知し、地域の中で学校を守り、子供たちを守ってまいりました。 人口減少という未曽有の危機に「なすすべもなく」と私自身は言いたくありません。しかし、未来を見据えたとき、このままでいいはずもありません。 

生駒市議会 2022-12-05 令和4年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年12月05日

コロナによる景気の低迷と異常円安による物価高騰などで国民の暮らしは困難に直面しています。コロナ特例貸付制度は今年9月末で終了しており、今後は生活保護申請者が増えることが予想されます。このような中、最後のセーフティーネットとしての生活保護の役割はますます重要になっておりますが、生活保護を必要とするような生活実態でありながら、実際に保護に結びついているのは2割という報告もあります。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

(「かしはら暮らしハンドブック」を質問者席より示す)  市民に配られています「かしはら暮らしハンドブック」、その中の83ページから94ページまで「妊娠・子育て教育」という欄があって、一つ一つそれは活用して、市民皆さんが安心して暮らせる、よりよい教育が受けられるようにしていくということで、これが2022年度版の「かしはら暮らしハンドブック」に出されているわけです。

奈良市議会 2022-09-30 09月30日-05号

新型コロナウイルス感染症影響予算の執行が抑制されたということでありますが、コロナ禍から市民の命や暮らしを守る対策と、そのための予算こそ切実に求められております。 リニア事業については、大深度工法による陥没事故が発生し、同工法安全神話が完全に崩れていることや南アルプスの水がれ問題、残土置場など、問題点や未解決の課題が山積し、事業が行き詰まっていることを繰り返し指摘してまいりました。

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

我が党は、住民暮らしに役立つデジタル化は否定するものではありません。ところが、今、政府が進めているデジタル改革は、国や自治体が持つ膨大な個人情報デジタル利活用成長戦略と位置づけ、企業に開放し、もうけの種としていくための改革に主軸があり、問題があると考えます。 そこで数点、総合政策部長に質問します。 1点目、デジタル庁発足から1年、本市行政デジタル化取組状況についてお答えください。 

広陵町議会 2022-09-13 令和 4年第3回定例会(第4号 9月13日)

隣の大和高田市さんは、相当料金を上げて設備投資に力を入れられたということで、高い料金を設定されて、最近に至って、少し料金を値下げされているというところでもございますが、やはり水道というのは、我々の暮らしを守る大事な設備でございますので、しっかり耐震化も図り、断水が起きない、どんな災害が起きても断水が起きない設備にしていくためには、やはり適切に投資をしていかなければならない。

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

やっぱり良くないところに一旦足踏み込むと、町長は、まちの発展のために、町民の暮らしを良くするために、いろいろ自民党の議員さんを含めて、いろんな議員さんとお付き合いをいただいて、要請活動しているということですから、ぜひその努力はしていただきたいんですけれども、相手は、ただでは起きない、そういう人物だということも厳しく認識をして励んでいただく必要があるなと、こういうことを指摘をして、1番目は終わりたいと

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

国は、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々が速やかに生活暮らし支援を受けられるよう令和3年度及び令和4年度の住民税非課税世帯コロナ影響による家計急変世帯に対して、10万円の臨時特別給付金を支給する対策を講じました。本町での実績は、令和3年度分で2,406件、令和4年度分で現在まで305件を支給しております。

橿原市議会 2022-09-08 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-08

今後、当然市民暮らしに欠くことができない場所ですし、奈良県というのは特に大阪にお勤めの方が、その割合は非常に他府県と違って、県外仕事をなさっている方が多いわけで、駐輪場をちゃんと整備するということは、市民暮らしそして、お仕事利便性を守るということで大事なことになるわけですけども、今後この自転車の駐車場使用料はこれだけの売上げを、収入を得ていますけども、今後これだけの、令和3年度でいえば9

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

本件につきましては、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々が速やかに生活暮らし支援を受けられるよう、今回新たに令和4年度の住民税非課税となった世帯対象に、令和4年度課税情報を活用した給付を行うものでございます。  対象となる住民税非課税世帯に対して1世帯当たり10万円の現金を給付します。

生駒市議会 2022-09-06 令和4年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年09月06日

まず1点目の、市のまちづくりについて次の点でどうかについての1)都市計画マスタープランとの関連についてですが、都市計画マスタープランでは、住まい方、暮らし方を選択できるまち都市づくりの目標に掲げ、コンパクトで持続可能な都市空間の形成を図ることとし、本市住宅都市という基本的な方向性を受け継ぎながら、新たな働き方や地域での交流など多様なニーズに応える暮らしが享受でき、自分らしい生活が実現できることを